どこに干す?どうやって干す?洗濯物干し場を充実させて、天候にも左右されず、便利度アップ!

洗濯物でお悩みの方、必見!家事をもっと快適にこなしたいママや女性に日々のメイン家事とも言える洗濯。

いつでも洗っただけ広々と干せたら、こんなうれしいことはないですよね。
ですが、ファミリーでは量も溜まりがちで、共働きの家では時間帯も制限されてしまう洗濯物。

多くの奥さんやママから聞こえてくるのが、
干し場が少ない、代わりの場所がない、使い勝手が悪いといった悩みです。

「梅雨時期には洗濯物が溜まってすごい量に」
「真夏は洋服の色褪せが心配。直射日光を防ぎたい」
「部屋干しは夕方以降には出しておきたくない」
などなど。

今回のブログでは、

  • お天気や時間帯、季節に応じてあちこち干せる環境づくり
  • 洗濯干しの新しいスタイルをシチュエーションに取り入れる

これらをメインに、使い勝手がグンと良くなる方法を見ていきます。

もう洗濯物に困らない!快適度アップで洗濯のストレスをどんどん減らそう

干す場所を増やして、雨・雪・花粉など季節に左右されない楽々お洗濯を

ユーティリティDSC_0779

画像:オスカーホームのユーティリティースペース例
その他の事例写真はこちら

色々な室内干しスタイル

室内での主となる物干しスペースは、洗濯動線をもとに考えたいですね。

オスカーホームでも、サニタリーを元にしたユーティリティーや、キッチン&パントリーも含めた水回りを同エリアに配置する設計が使いやすく人気となっています。

プランニングの際は、風通しや陽当たり、コンセント位置などを熟考し、風が抜け光射すようにしておけば部屋干しでも気持ちよく乾かせます。

1. ユーティリティーで

女性に人気の高いユーティリティースペース。オスカーホームでも、新築物件ではユーティリティールーム(洗濯や家事などをおこなうための専用スペース)を全商品へ付けています。

ユーティリティーの基本情報はこちらから。

ユーティリティーに洗濯機と乾燥機、そして空間サイズで選んだ室内物干しを置いておけば、干し場も確保でき「洗って干す」が同じ場所でスムーズに行えます。部屋干しの場合はそのまま乾かし、外へ干す場合もいったん用意してから一気に運ぶことができますね。

ユーティリティーではその他にも、簡易テーブルを置けばアイロンやちょっとした裁縫、書き物にも便利なスペースに。また、取り込む際にも外から中へ戻してからゆっくりたためますし、リネンシェルフや収納棚を置いておけば、タオルや肌着類をカンタンにしまえるのがとっても便利です。

洗い場として多目的流し(洗濯流し)を設置しておけば、ドロドロ汚れやシミ汚れの衣服のプレ洗い、おしめ類、靴、ガンコ汚れのキッチン用品まで広々と洗うことができます。

お湯が使えるようにしておけば、汚れ落としやぬるま湯洗濯の場面などでさらに便利に。

2. サンルームで

自然の太陽光を室内で活かすことができるサンルームは、こちらもリクエストが多い憩いスペース。

リラックス空間としても気持ちがよく、新築やリフォームでも人気があります。普段はくつろぎの場所として、そして必要な時には物干し場所としても大活躍します。
物干しラックを用意するだけで、花粉やホコリを避け、雨天気にせず干せるところが魅力ですね。冬場は外気が冷たくなかなか洗濯物が乾かない外干しに比べ、冷気を防いで光を取り込むサンルームは冬でもあたたかく、部屋干しでも早く乾きます。夏場はサンルームの室温が高くなりますので、通気性を良くしておきましょう。

3. フレキシブルに室内物干し

こちらは室内用の物干し金具を天井や窓枠に設置する形です。

商品画像:川口技研の室内用ホスクリーン

通風の面から、大きな窓のあるリビングや主寝室に取り付けられることも多く、ユーティリティーやサンルームでも設置可能です。デザイン的にも景観に馴染むものが多く登場し、ポールや竿は女性でも簡単に取り外し可能なので、使用しないときはスッキリと収納しておけます。

バルコニーへ隣接した窓際へ設置しておくと、外干し前の準備作業や外から取り込む際にもスムーズ。

部屋干しの際にも高さや安定感があり、外干しと同じように物干し竿へ次々と干したり掛けたりできるので使いやすさの面でもグッドです。

浴室で衣類乾燥

浴室乾燥機は冬の暖房や夏の涼風だけでなく、洗濯の面でも高い人気があり普及率が高まっています。

その浴乾の中でも最近は標準機能となりつつある「衣類乾燥」を使うことで、

  • 時間や天気を問わず雨でも夜でもいつでも干せる
  • 以前より素早くカラッと乾かすことができるようになった
  • 来客時や料理の時には部屋干しせずお風呂場に干せる
  • 衣類乾燥とともに湿気がこもりがちな浴室も乾燥できる

などメリットがたくさんあります。

最新の浴室暖房換気乾燥機についての便利な機能についてはこちらの記事へ:「浴乾(浴室暖房換気乾燥機)を使いこなして、梅雨も寒い時期も年中快適に」

浴室に設置したランドリーパイプに吊るすだけでOKなところも手軽ですね。

中庭で

風と光をたっぷり取り込める中庭(ライトコート)も、一戸建てならではの憧れのスペースですね。

風が通り抜けるさわやかな光庭は湿気対策にもなり、生活の中心部に設置することで家の中が明るく、リビングやキッチンが自然光やそよ風を感じるさわやかなものに。

普段はスッキリと保ちたいプラス空間ですが、雨続きで湿気が多いときや来客がなく景観を気にしなくてよいときなど、こちらも一時的な物干し場所として有効利用できますね。

外干しスタイル

1. ベランダ、バルコニー、ルーフバルコニーで

できる限り外に干したい!そんな外干し派の方も多くいらっしゃいます。

ベランダやバルコニーでは、外から見えない窓壁用や桁へ取り付けるアーム型の物干し金具がポピュラーとなっており、多くの家庭で外干しの一般的なスタイルです。

バルコニーの場合は、午前中に干して仕事に出る方や、午後は外出が多いお宅では、屋根つきのバルコニー(屋根を後付も可能)があれば、強い雨風でなければもし雨が降ってもあまり濡れることもありません。

日中お仕事で留守の家庭では、仕方なく年中部屋干しにしているといったお宅も多いものです。外干しして出かけたいけれど干してある洗濯物が気になってしょうがない、そんな心配がなくなりますね。

屋根があることでのメリットは大きく、近年では色々なモデルが選べるようになっています。紫外線遮断のタイプを採用すれば、バルコニーに出て作業している間の日焼け、日中の間干している衣服の色褪せの心配が減らせます。

2. ウッドデッキ、テラスで

R0022432

画像:住まいるオスカーのウッドデッキ施工例
その他の事例写真はこちら

オスカーホームでも人気の高いアウトドアリビング。

近年では新築やリフォームでのプランニングでも、一戸建てならではの魅力あるとっておきの空間として大注目の設備です。

温かみのあるお外リビングが味わえるリラックス空間のウッドデッキ。
掃除がしやすく一戸建てを彩りスタイリッシュなタイルテラス。

どちらも食事やティータイム、子供の遊び場などさまざまなエンジョイ空間として取り入れられていますね。

この開放感溢れるスペースでは、よく晴れた日に物干しラックを置けば簡易的な干し場スペースとしても活躍します。ウッドデッキは室内との段差も少なく、出入りもしやすいので作業もラクにおこなえますね。

いかがでしたか?家の色んな場所に洗濯スペースを確保することによって、天候に左右されない快適な生活を目指したいですね。

 

資料請求 見学予約 販売物件 イベント・モデルハウス
コールセンター 0120-00-8912 24時間365日受付中