シーツの洗濯のコツー清潔で心地よい眠りを

毎日毎日使うシーツ。だからこそ、清潔で気持ちのよい状態にしておきたいもの。今回はその洗濯のコツについてお伝えします。

sheet_washing

洗濯絵表示を確認

シーツは大物なので、洗濯機で洗うに限ります。でも、その前に洗濯絵表示で、洗濯方法を確認しましょう。

「洗濯機OK」のマークがある場合

一般衣料用洗剤が使用できます。「弱」の文字がないものは標準コースが可能ですが、あるものは「弱水流」で洗うのが望ましいので、「手洗い(ドライ)コース」を選びましょう。

「手洗いOK」マークがある場合

デザインが繊細または裏地にデリケートな生地がついていることが多いです。おしゃれ着用洗剤を使用して、「手洗い(ドライ)コース」「おうちクリーニングコース」などを選びましょう。

注: 2016年12月より衣類などの取り扱い表示は変更されます。これ以降購入したものに関しては、新表示に従ってください

丁寧に折りたたむ

洗濯機に入れる前に、汚れがシミがないかまず確認

酸素系漂白剤(部分用)を気になる部分にスプレーしておきます。あまりに汚れがひどいときは、洗濯機に入れる前に付け置き洗いをしましょう。大き目のたらいがあれば理想ですが、ない場合は浴槽を使っても。また、布団カバータイプは、内側の角の部分にホコリがたまりやすいので、あらかじめ取り除いておきましょう。

シーツはキレイに畳んで洗濯機へ!

クシャクシャ丸めて、洗濯機に放り込むと当たり前ですがシワだらけ!になります。縦・横と屏風のように折りたたみましょう。そうすると、洗剤もムラなく行き渡ります。汚れている部分があれば、そこを表にして。ネットを使用するのもよいのですが、ドラム式洗濯機では大物洗い用のネットが使用できないことがあります。取り扱い説明書を確認してください。

柔軟剤は使用しない

「フワフワのシーツは、寝ているときも気持ちいい」と、柔軟剤を使いたくなりますが、ちょっと待って!柔軟剤を使用すると、シーツが汗を吸い取りにくくなります。寝ている間は大量の汗をかくので、起きたときにベタつきを感じ、心地よい目覚めとはほど遠いことに。

中性洗剤や天然由来の石けんなどを使えば、使い心地がよく、繊維を傷つけずに使えます。

干し方のコツ

シーツは大きいので、干すのが大変。だけど、コツを覚えれば簡単に乾かせます。物干し竿2本に掛けて間をたるませる「M字干し」が理想ですが、十分なスペースが取れない場合も。そんなときは、狭いスペースでシーツが干せるハンガーを使いましょう。3~4本の折れ曲がっているパイプに洗濯バサミが付いているのでいるので、N字またはM字にシーツが干せます。
また、シーツは生地が薄く、寝ている間に擦れているので、意外に傷んでいます。直射日光を避けて干しましょう。

気になる洗濯頻度は?

2~3日に一度洗えたら理想ですが、お天気と相談なので、なかなか簡単にいきません。夏場は1週間に1回、冬場は2週間に1回程度を目安に洗いましょう。

シーツには汗や皮脂などの汚れが染み込んでいて、放っておくと不衛生に。とはいえ、普段の洗濯物に、大物のシーツが加わるとそれだけで、大変ですよね。家族全員の分を一度に洗うのではなく、「○曜日は子どものシーツを洗う」など曜日を決めてローテーションにすると、無理なく続けられませんか?もちろん、天候・スケジュール、他の洗濯物の量などと相談して、その前後で洗う感じのゆるい気持ちで続けてくださいね。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認