【コールセンターより】給湯器及びエコ暖室外機凍結時の対処法

こんにちは、オスカーコールセンターです。
今回は、積雪時の給湯器・エコ床暖などの室外機への対処方法をご紹介いたします。

冬場、給湯器や室外機が積雪に埋もれている場合、機器の凍結の原因になりますので、こまめに除雪をいたしましょう。
気温の低下により、給湯器本体の給水部やエコキュートのヒートポンプ(室外機)が凍結し、カランからお湯が出ない場合は、下記の対処をお願い致します。

【本体給水管とヒートポンプ(室外機)の凍結の簡単な見分け方】

・カランをお湯側にしてお湯または水が出ない場合は本体給水管の凍結と思われます。
・お湯があたたかくなく水の場合は、ヒートポンプ(室外機)の凍結と考えられます。

なお、凍結により給湯しない場合はリモコンにエラー番号が表示される事があります。その際にはメーカーの取扱説明書をご確認下さい。

【対処法】

エコキュート本体(電気温水器)の場合

貯湯ユニット下部のカバーを外し給水バルブにタオルを巻き、30~40度くらいのぬるま湯をかけて下さい。

エコキュート・エコ暖のヒートポンプ室外機の場合

ヒートポンプは低温で運転し続けると霜取りが出来ず、放熱板(フィン)が凍結する場合があります。フィン部分に30~40度くらいのぬるま湯をかけて下さい。

また、ファンも気温の低下、積雪などで凍結する場合があります、同様にぬるま湯をかけて下さい。それでもファンが回らない場合は、正面から菜箸など細い棒で軽くファンを回して下さい。

注意:危険ですので直接手・指を入れる事は絶対にしないでください

石油給湯器ボイラーの場合

給湯器横の給水バルブにタオルを巻き、30~40度くらいのぬるま湯をかけて下さい。

ガス給湯器ボイラーの場合

給湯器下の給水バルブにタオルを巻き、30~40度くらいのぬるま湯をかけて下さい。

※いずれも熱湯をかけると部材が破損する危険性がありますので必ず30~40度くらいのぬるま湯で解凍して下さい。

※経年により、配管の保温材が劣化し配管が見えている状態だと更に凍結しやすくなりますので、事前補修される事をお勧めします。(保温テープなどの保温材は ホームセンターで購入可能です)

【凍結予防方法】

給湯器の設置場所が北側、または風が当たりやすい所の場合は凍結しやすい環境と考えられます。

天気予報で翌朝「凍結」の可能性があると予報されましたら、室内の給湯カラン1ヶ所から朝まで水を糸を引く程度に流したままにして下さい。

石油・ガス給湯器は、リモコンの運転スイッチを「切」の状態で、給湯栓レバーの温度を最高温度にして給湯から1分間に約400CCの水(水の太さ4~5ミリ)を流したままにします。さらに約30分後に流量が変わっていないか確認して下さい。流量が細すぎると凍結の恐れがあります。

電気温水器・エコキュートの場合は1分間に約200CC(コップ1杯分が溜まる程度)のお湯を流したままにして下さい。

浴槽に循環口がある場合は循環口天端より10センチ以上の水を残しておけば自動的に水を循環させてくれます。
注:給湯器電源コードをコンセントから抜かない、給湯器のブレーカーを「切」にしないで下さい。
※各機種の取扱説明書に凍結予防方法が記入されていますのでご覧になって下さい。

凍結により、給水管の破裂などが発生した場合は、修理が必要です。その際にはコールセンターまでお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-00-8912(365日24時間受付け)

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認