道路で野生動物と車で衝突してしまったら?保険が使えるのか?

こんにちは、富山市方面に行くときは国道359号線を利用することが多いオスカーホーム高岡砺波営業所の武部です。

先月の夜に359号線を運転していたら、車の横方向から突然何かがぶつかってきた衝撃を受けました。車を止めてみると前輪の上部分とドア部分が大きくへこんでいましたが、ぶつかったものはどこにも見当たりませんでした。すごい衝撃で、ぶつかられていないライトも破損したので車では動けなくなり、警察と保険会社への連絡をして事故の立ち合いをしました。

警察の方が来られて確認していく中で分かったのが、どうやら、道路のすぐ横の山からイノシシが突っ込んできたということでした。ぶつかったイノシシはどうなった?と思いましたが、頑丈なので1回車に衝突したくらいでは死なずに逃げてしまうそうです。その時はちょっとしたパニックでしたが、同じことがおこらないとも限らないので、今回はJAFのウェブページを参考に、対応を確認してみました。

野生動物と衝突してしまったら

野生動物と衝突してしまったときは、事故の発生を警察に連絡します。

 

このとき、ドライバーや同乗者が負傷、もしくはガードレール等の破損や後続車との衝突などが発生した場合は、併せてその旨も伝えます。任意保険を使うには事故証明が必要となるため、警察には必ず通報しましょう。(JAFホームページより抜粋

今回の事故の場合は自分も同乗者も怪我がなく、ガードレールやほかの車との接触もなしでした。

動物が生きていた場合の対応

次に、衝突した動物が生きている場合は、衛生面や安全面から素手で動物に触らないよう注意してタオルやダンボール等で保護し、動物病院や保護施設に運びます。動物が暴れたりなど保護が難しい場合は、動物病院や保護施設に連絡して指示に従ってください。

 

基本的に治療費はドライバーの負担になります(野生動物の無償治療を行っている施設や病院もあります)。(JAFホームページより抜粋

今回の事故の場合は、動物は生きていて逃げてしまったのでこのような対応はありませんでしたが、結構大変そうですね。

動物が死亡している場合の対応

動物が死亡している場合は、素手で触れないようにして、できるだけ交通の妨げにならないよう動物を路肩に移動させます。動物は道路管理者または自治体が処理します。

 

なお、高速道路等や幹線道路で轢かれた動物を発見したときは、二次事故防止のためにも、道路緊急ダイヤル「#9910」に連絡します。全国共通で、固定電話と携帯電話からの通話は無料です。(JAFホームページより抜粋

道路緊急ダイヤルというものを初めて知りました。衝突してしまったら運が悪いとしか言えないかもしれませんが、きちんと対応をできるように知っておくことは大事なことだと思いました。

保険は使えるのか?

野生動物との衝突事故で車両が破損した場合は単独事故扱いとなります。

 

自賠責保険では物損は補償対象外なので、車両の修理には任意保険の車両保険を使うことになります。運転者や同乗者が負傷した場合は、人身傷害補償や搭乗者傷害で補償されます。

 

対向車や歩行者に被害を発生させた場合も対物賠償責任保険や対人賠償責任保険などで補償されます。ただし契約内容によっては保険が使えない場合もあるので、詳細は保険会社に問合せてください。(JAFホームページより抜粋

じつは、警察の方からも「保険が使えない内容の車両保険もあるからきちんと確認してみてくださいね」とお聞きしていました。

車両保険の種類を確認しよう

後で調べてみると、車両保険には主に「一般型」と「エコノミー型」があり、事故の状況や損害の箇所、車両保険の種類によっては保険金が支払われないことがあります。

補償範囲を絞っている商品の場合に、野生動物との事故を保障対象外にしていることがあるそうですので、お気を付けください。自分の場合は保険が使える内容の契約をしていたので、安心しました。

今回は野生動物との衝突でも保険が使用可能だったため車を直すことができました。ただ、知らずに保障対象になっていなかったらと思うとぞっとする思いです。

実際、野生動物が犠牲になった交通事故は全国の高速道路だけでも2018年には4万7千件にもなっているそうなので、すごく多いなという印象です。警察の方と話をしていても、良くあること、という印象でしたので結構身近に起こりうるのだと思います。

皆様もこの機会に保険の内容を確認してもよいかもしれませんね。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認

OSCAR HOMEでは「家を建てる」と「家を買う」のどちらもご提案しています。

家を建てたい 家を買いたい
CLOSE