ロボット掃除機、使ってみました。そのメリットデメリットは?

ロボット掃除機が登場して久しいですが、購入に二の足を踏む人も多いです。今回は、その選び方や、実際の使い勝手を紹介します。

景品で、ロボット掃除機をゲット!

筆者の家庭には、ロボット掃除機があります。実これ、これバザーの景品。便利らしいけど、高価だし、掃除できない場所もあるしと、二の足を踏んでいたところに、突如登場してきたのです。こうなったら、フル活用するしかないと、試行錯誤してわが家に合う使い方をしています。そんな経験を踏まえて、メリットデメリットをお伝えします。

ロボット掃除機の種類

ロボット掃除機には2種類あります。

吸引タイプ

一番多いタイプがこれ。一般的な掃除機のように、床のゴミを吸い取ります。低価格から高価格まで、さまざまな商品が用意されています。フローリングや畳、カーペットに対応しています。わが家にあるのも、このタイプ。

床拭きタイプ

フローリングの床拭きを行うタイプ。底面にモップやクロスを取りつけて、床の汚れを拭き取ります。乾拭き・水拭き両方に対応できるものも。また、ゴミの吸引と拭き掃除を同時に行う商品もあるので、フローリングが多い家にお住まいの方にはおすすめです。

また形状もいろいろです。当初は丸形が多かったので、部屋の隅まで行き届かないという問題がありました。最近は、三角や四角D(アルファベット)型なのがあり、角や壁際のゴミもしっかりキャッチ。

形だけでなく、本体の厚みもチェック。薄型タイプは、ソファやベッドの下に入り込めるので、手の届かない場所への掃除が可能に。

実際に使ってみた、ロボット掃除機メリット・デメリット

では、筆者が実際にロボット掃除機を使って感じたメリットデメリットを記します。

メリット

  • カーペットのホコリを根こそぎ吸い取ってくれる。
  • ロボット掃除機に掃除を任せている間、他のことができて時短に。
  • 落下防止機能があった。
  • 子ども達の掃除習慣がついた。掃除機ロボットにお任せできるので、掃除を嫌がらなくなりました。しかも、掃除の前は床の上を片付ける必要があるので、不要なものは処分する習慣もつきました。

デメリット

  • お手入れが面倒 吸引力の低下を防ぐため、掃除の度にゴミは捨てないといけません。それは当然なのですが、ダストボックスが洗い厳禁のタイプなので、きれいにできないのが残念です(水洗い可能な製品もあり)。
  • 海外製品で説明書がなかった。日本製品だと丁寧な説明書が入っていますが、そのようなものはなし(前述の水洗い厳禁だけは、ダストボックスに日本語でしっかり記載)。困ったことは、ブラシ部分の掃除方法が分からないことでした。髪の毛が絡まっているのが気になりつつ、放置状態に。あるとき、パーツが外れてしまいインターネットで検索していると、取り外し方の説明動画に遭遇。ここで初めて、ブラシ部分の取り外しとお手入れ方法を知りました。1年以上放置していたので、ものすごいことに。以来、ブラシ部分もこまめに掃除しています。

筆者が使っているのは、旧タイプなので最新機能はついていません。もらっておいて、文句は言えませんけど。最近はスマートフォン連携機能や、ダストステーション搭載と驚くばかりですが、これから購入する人は、まずはお手入れが簡単なものを選んでほしいです。

わが家の場合家中すべてに対応できないのですが、ロボット掃除機を使うようになり、掃除が楽になったと感じます。あと、動くのでペットのような気がして愛着湧いています。最近は1万円台で購入できる商品があるので、こちらを購入して効果を検討してはいかがでしょうか?

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認