画像で解説、窓のカギがグラグラするゆるみの対処法
窓の鍵のゆるみの対処法
カギがゆるみグラグラする時は、上下、又は左右のキャップをマイナスドライバーにて取り外して下さい。
※写真他メーカーも基本構造は変わりません。

キャップを外すと、ビスが2箇所出てきますので、プラスドライバーにて、締め付けて下さい。

上下窓も同様に調整することが出来ます。
オーニングタイプのサッシも同様に調整します。


キャップを外します。

写真のようにビスが見えるので、ビスを締め付けて下さい。

カギがゆるみグラグラする時は、上下、又は左右のキャップをマイナスドライバーにて取り外して下さい。
※写真他メーカーも基本構造は変わりません。

キャップを外すと、ビスが2箇所出てきますので、プラスドライバーにて、締め付けて下さい。

上下窓も同様に調整することが出来ます。
オーニングタイプのサッシも同様に調整します。


キャップを外します。

写真のようにビスが見えるので、ビスを締め付けて下さい。

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認