どのカーテンを選ぶ?カーテンの種類と特徴

こんにちは。オスカーホーム新川営業所の小川です。今回は、家づくりにおいても意外と重要な「カーテン」について特集します。

最近はロールカーテンやブラインドなどでもオシャレな商品が続々と出てきていますね。見た目、使い勝手等それぞれのカーテンに特徴がありますので、カーテン選びの際にご参考にしていただければと思います。今回はオスカーホームのモデルハウスに実際に取り入れた様々なカーテンの実例写真を挙げながら紹介していきます。

カーテンの種類

カーテン

ドレープと呼ばれる厚手のカーテンと、光を通すレースカーテンとの組み合わせで、「ダブルカーテン」と呼ばれることもあるようです。一般的にカーテンと言ってまず思い浮かべるのがこちらですよね。

ドレープは厚手の生地になっているので、断熱性や遮光性、防音性にも優れています。昼間は厚手のカーテンは開けてしまわれることが多いかと思いますが、レースカーテンの素材も、色あせのしにくさ・お手入れのしやすさから根強い人気があります。

ロールスクリーン

お子さんのお部屋の窓などに設置することも多いこちらのタイプ。開けた際に上部にまとまる為見た感じもスッキリします。商品自体軽く、操作が非常にしやすいというメリットもあります。ロールスクリーンは窓まわりだけでなく、収納の目隠しであったり部屋の間仕切りとして使われることも多いですね。

ブラインド

ダイニングの主寝室の中連窓などに使われることが多いこちらのタイプ。何枚ものスラット(羽根)が組み合わさって出来ています。

中でもウッド調のブラインドは根強い人気があり、これがあるだけで重厚感と高級感漂うお部屋へ様変わり。最近人気のモダン住宅にもマッチします。
素材は天然木、アルミ製、樹脂製などありますので、質感などを見ながら部屋のコーディネートに合うものを選んでいきたいですね。

縦型ブラインド

最近人気急上昇中のこちらの縦型ブラインド。当社モデルハウスでも、リビングの長戸によく取り入れられています。普通のブラインドと違い、スラット(羽根)の向きが縦方向になっている商品のことですね。

ポールを操作することで、光の量の調節もしやすく、通常のカーテンのように、サイドへまとめることも出来ますので、よく出入りのある窓にも使われています。スラットを洗濯機で洗うことが出来るタイプや、遮光性の高いタイプ、電動で動かせるタイプなど様々な種類があり、これだけでかなり迷います…。そして何といってもスタイリッシュな見た目でお部屋のオシャレ度を倍増させます。

シェード

生地を水平に折りたたみながら昇降するタイプです。ロールスクリーンと同じく、上部へのおさまりとなるのでスッキリした見た目になるのがメリット。和室や寝室などに設置すると、お部屋の雰囲気が柔らかい感じになり、落ち着きがあって個人的には好きな商品です。

ただ、上げ下げに少し時間がかかるのと、お子さんからすると少し操作が難しい場合もあるようです。いたずら防止の為にも、お子さんが成長されてから新規のシェードを購入するという方法もひとつですね。

プリーツスクリーン

プリーツ状に生地を折りたたんで昇降させることからこの呼び名がついたそうです。和室、洋室どちらにもマッチするというのがこちらの最大の魅力。素材も様々で、和紙や不織布を使ったものもあり、質感も楽しめるのが更なるメリットです。

そして、通常であればドレープとレースの2枚のカーテンが必要になるところ、プリーツスクリーンであれば二つの機能を一つで賄えます。好きな場所でドレープ⇔レースの切り替えが出来るので、使用シーンや時間に合わせて使い分けできる画期的な商品です。

さいごに

カーテンの打合せは、基本的にはコーディネート打ち合せの後にしていただいております。フローリングや建具、家具、壁紙の色との組み合わせも考えながら、家全体の雰囲気に調和するようなカーテンを選んでいきたいですね。

お問い合わせはこちらから 「どんな家がいいんだろう」「何から始めればいいの?」「見積もりをお願いしたい」「とにかくまずは見てみたい」に、私たちがお答えします。お気軽にご連絡ください。TEL 076-422-8489(平日:10:00~19:00)

※オスカーホームの対応エリアをお確かめください。対応エリアはこちらをクリックして確認